

自分なりの勉強メソッドを5つ作る
自分なりの勉強メソッドを5つ作る
自分なりの勉強メソッドを5つ作る
勉強が続かない、捗らない。そんな悩みを抱える人は学生から大人まで幅広いです。
学生の受験勉強、試験勉強から大人になってからの資格取得、語学、ITスキルまで。コツは自分の生活や性格に合った勉強メソッドを5つ作って
楽しく続けることだといいます。東大卒芸人の中で入試が最高得点記録を持つXXCLUBの大島 育宙さんは流石に勉強のエキスパート。そのコツをラジオでお話ししてくれました。
1月23日の文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」で XXCLUBの大島 育宙さんが東大に受かった大人の勉強術を伝授。非常に役にたつ内容と思いましたので、備忘録方々シェアさせていただきます。まだラジコで聴けると思います。
大島流大人の勉強術-5つのメソッド
1.モチベーション 2.復習 3.実行 4.環境 5.ルール
1.モチベーション
適切なゴールがないとモチベーションは続きません。遠すぎず近すぎずの目標を立てる。
2.復習
授業やスクールはきっかけ作りにすぎない。1時間学んだら、9時間復習するようなイメージで学び返すことで身につく。。
3.実行
練習ではなく早めに本番にトライせよ。本番を実行してトライを増やすことが上達の近道。
4.環境
自宅だとスマホを見たりゲームしたりで気が散るなら環境を変えよう。
本気で勉強するならカフェに2時間ではなく、ファミレスに半日こもって、
ドリンクバーと2回の食事を取るぐらい勉強を続けよう。
5.ルール
生活の中で無理なく勉強できるルールを作る。
例えば歯磨きの間は洗面所に置いてある本を読む、など。
東大卒芸人が教える集中力の鍛え方
初めは10分集中して5分休憩して音楽を聴く、などを繰り返し、徐々に集中できる時間を伸ばしていこう。
本当にざっくりした備忘録になってしまいましたが、ご本人が語っているところをラジコなどでご確認ください。
ちなみに大島さんは東大卒芸人の中では一番、入試の点数が高く未だに破られていないそうです。大島さんがいうには、自分に合う形に勉強メソッドを工夫して、楽しく学べないと続かないということでした。「自分のやり方で楽しく学ぶ」これは大きなポイントですね。ありがとうございました。
なお、アンケートで今勉強したいことを募ったところ、1位がエクセルなどの主要ソフトの使い方、2位が英語等の語学、3位が日商簿記などでした。
コメント